機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

20

第2回Generative AI勉強会

ドリンク軽食を楽しみながらAIとロボティクスに特化し専門家、ベンチャー企業による講演

Organizing : Generative AI 勉強会

Hashtag :#GAI勉強会
Registration info

現地参加(ドリンク飲放題、軽食)

1000(Pay at the door)

FCFS
33/80

オンライン参加

Free

FCFS
302/450

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

はじめに

AIの技術の進歩、特にChatGPTをはじめとしたGenerative AI(生成AI)の発展は目を見張るものがあります。 Generative AIは、今後汎用人工知能(Artificial General Intelligence:AGI)として、学術的にも分類される可能性があります。そしてビジネスシーンでは様々なサービスで劇的な変化を遂げると考えられています。 さらに、AIの実世界での具現化はロボットを通じて行われると予想されており、世界中のあちこちでAIの応用を見越したロボットの開発が盛んになってきています。

かつて、蒸気機関やインターネットの登場は社会構造を大きく変革させました。 私たちは、Generative AIとロボティクスが次の産業革命を起こし、世界の産業構造や社会構造に大変革を起こす可能性を秘めていると信じています。

本勉強会の目的と特徴

本勉強会では世界的に注目されるGenerative AI(生成AI)を中心の題材として、AIの実世界での具現化を担うロボティクスにも技術を応用できるよう、専門家やベンチャー企業による講演、ディスカッション、ワークショップなどを通じて最新・関連技術に触れることを目的としています。

本勉強会はAIとロボティクスの両方を網羅した内容が特徴となっており、AIの分野では、生成AI、ディープラーニングや画像認識などの最新の技術について、専門家による講演や文献を利用した輪講などを予定しています。 ロボティクスの分野では、ロボットの設計・制御などの技術やビジネスの最新動向について、専門家やベンチャー企業のエンジニアによる講演を予定しています。

Generative AI、ロボットのビジネスに興味がある方、エンジニアの方、個人でAIやロボットを活用したい方など、どなたでもご参加いただけます。

第2回のスケジュール

時間 タイトル 発表者名
18:00 開場 受付開始
18:00-19:00 懇親会 飲食の提供が18:00-19:30までのため
19:00-19:10 開催ご挨拶 主催・スポンサーによる告知
19:10-19:35 バイラテラル制御に基づく模倣学習を用いたロボットの動作生成 境野 翔(筑波大学 准教授)
19:35-20:00 AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室における基盤モデルを活用した汎化性・適応可能性の高いロボットシステム開発 松嶋達也(東京大学 松尾研究室 特任研究員)

タイトルは仮のもので、当日までに変更となる可能性があります。予めご了承ください。

第2回Generative AI勉強会概要

日時

2023年6月20日(火)18:00~20:00

場所

有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F

定員

リアル参加:80名
オンライン参加:450名

参加費

リアル参加:1,000円(ドリンク飲み放題、軽食)(税込)
オンライン参加:無料

申込方法

本ページよりお申込みください

主催

株式会社アールティ
株式会社FaBo

スポンサー

アバナード株式会社

注意事項

<リアル参加の方へ>
参加費は当日お支払いください。リアル参加者は入館確認のため事前申込時のアンケートで本名の入力が必要です。本名を事前にお知らせいただけない場合は当日入館できませんのでご注意ください。
<オンライン参加の方へ>
視聴用のURLを後日お送りします。
ZoomかGoogle Meetを予定しています。


<発起人>
株式会社アールティ 中川 友紀子
株式会社FaBo 佐々木 陽
アバナード株式会社 杉本 礼彦

<事務局> 株式会社アールティ
Generative AI勉強会事務局 TEL:03-6666-2566 (代表)  E-mail:gai@rt-net.jp
担当:中川 友紀子

発表者

境野 翔(筑波大学 准教授) 境野 翔(筑波大学 准教授)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Generative AI 勉強会事務局

Generative AI 勉強会事務局 published 第2回Generative AI勉強会.

06/05/2023 19:19

第2回Generative AI勉強会 を公開しました!

Group

Generative AI 勉強会

Number of events 4

Members 1130

Ended

2023/06/20(Tue)

18:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/06/05(Mon) 19:19 〜
2023/06/17(Sat) 17:00

Location

有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET

東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F

Attendees(335)

栃谷 宗央

栃谷 宗央

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

YoshihikoSugimoto

YoshihikoSugimoto

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

himamura(暇村)

himamura(暇村)

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

hoshinot

hoshinot

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

NoriakiNakagawa

NoriakiNakagawa

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

Y_Hoshino

Y_Hoshino

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

ymmtny

ymmtny

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

hiroumi

hiroumi

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

TKY-OKADA

TKY-OKADA

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

hassaku

hassaku

第2回Generative AI勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (335)

Canceled (19)